こんにちは、きんぎょです。
中国の揚子江(長江)出身の『エンツユイ』をご紹介します。
ユニークなお姿をしているので、前々からほしかったのですが、なかなか手にすることができませんでした。しかし、今回はCharmさんにて購入することができました(嬉)

はじめまして、『エンツユイ』です!
変わった姿をしているでしょ。ぼくはこれでもコイの一種なんですよ。中国の揚子江に住んでいるんです。中国では食用にもされているみたいです。。。
今はまだ3~4㎝ぐらいの幼魚ですが、ワイルド種では1mにもなる大型種なんですよ。成魚になると見た目もずいぶんと変わるんですよ!
コイの一種ということもあり、水温は10℃~25℃ぐらいまでは問題なく飼育できるみたいです。金魚と似てますね!
色んなサイトを見ていると、どうも拒食による餓死には十分注意する必要があるようです。わが家でも1週間ぐらい前に一度エサ喰いが悪い時期はありました。原因を調べてみると、「水質悪化」でした。極端な酸性に傾いていたことが原因のようだったので、水替えとカキガラを入れてpHを中性付近まで戻すと、体調が良くなり、現在はエサ喰い良好になりましたよ!!! カキガラの効果はバツグンですよ(天晴)
エンツユイの口は下向きについており、どうもコケなどを主食にしているようです。プレコと似てますね!
わが家では冷凍アカムシを与えていますが、吸い込むようにしてバクバクと食してくれています(嬉)まだまだ身体が細いので稚魚のうちは少し多いぐらいのエサを与えてスタミナをつけてあげたいと思います!
![]() |
(熱帯魚 生体)エンツユイ (7-8cm)(1匹)【水槽/熱帯魚/観賞魚/飼育】【生体】【通販/販売】【アクアリウム/あくありうむ】 価格:1,500円 |
![]() |
価格:398円 |
コメント