こんにちは、きんぎょです。
2021年9月上旬に、わが家にお迎えした『クランウェルツノガエル』をご紹介します。
わが家では、おサカナたち以外にも、両生類のウーパールーパー3匹も飼育していますので追ってご紹介しますね。
クランウェルツノガエルは某熱帯魚通販店で購入しましたが、わが家にお迎えした9月上旬ではまだ変態後すぐの時期だったようなので、3㎝程度しかありませんでした。しかし、9月25日現在では7㎝まで成長しています。わずか3週間ぐらいでですよ(驚)もともとクランウェルツノガエルの成長速度は尋常ではないと聞いてはいましたが。。。



はじめまして、『クランウェルツノガエル』です。
ボクは、南アメリカ大陸の山間部の河川や沼地に生息しているんですよ。
基本的には、土の中でジッとしてて昆虫などの生き物が目の前を通り掛かるのを待ち構えているスタンスなんです。そのため、エサは毎日食べなくても大丈夫ですよ。ボクの飼育については、土を用意してくれると嬉しいですが、プラケースでも大丈夫ですよ。でも、換水は毎日お願いしますね。こう見えてもキレイ好きなんです!
≪クランウェルツノガエルの豆知識≫
成長速度が速いです。エサは昆虫などの活きエサだけではなく、『ヒカリベルツノ』などの人工餌もしっかりと食べてくれます。狭いプラケースでの飼育でも可能ですが、フンだけではなくオシッコもするのでニオイがしますし、毎日の換水が必要です。クランウェルツノガエルがアンモニア中毒になってしまうリスクもあります。クランウェルツノガエルは長寿のようで10年以上は生きるみたいです。カエルのなかではそれほど高価ではなく、3000円から5000円ぐらいで購入できます。鳴き声については、わが家のクランウェルツノガエルはまったく鳴き声を発したことがありません。
![]() |
価格:2,550円 |
![]() |
キョーリン ひかりベルツノ 40g カエル 餌 ツノガエル 関東当日便 価格:348円 |
コメント